元三大師のおそろしい容貌をかたどったものという二本の角のある黒い鬼の形をした絵や刷り物で、 魔よけの護符としたもの。門口にはったり、害虫よけとして竹などにはさんで田のあぜに立てたりした。

民間でこの護符を家の門口に張って疫病よけにする風習がある